検索
会員登録(無料)
日経ウーマノミクス・プロジェクトのイベントリポートやアンケート調査結果など、活動報告や特集記事などをお届けします
記事を絞り込む
NEWS
アンケート結果
イベントリポート
インタビュー
特集
読者リポート
全ての記事を見る
気になるミドル転職、専門家に聞く「初めの一歩」――日経ウーマノミクス調査から...→続きを読む
2023.3.28
配偶者の呼び方に関する悩みを探る特集です。中立的な呼び方を求める声が上がりました。...→続きを読む
2023.3.27
転職した理由、成功だったと思う理由、いずれも「仕事のやりがい」が最多でした。...→続きを読む
2023.2.28
男性の育休取得促進をめざす「改正育児・介護休業法」が4月から段階的に施行。必要な取り組みを聞きました。...→続きを読む
2022.4.26
取得を推奨したいけれど、業務の支障や人手不足が不安――。座談会で管理職の本音を聞きました。...→続きを読む
2022.11.8
家庭との両立に経験不足の不安。安心して管理職に挑戦できる環境が必要です。アンケート自由回答を紹介します。...→続きを読む
2022.11.14
7月中旬から8月上旬に実施したアンケートの結果特集です。働く女性の本音を聞く座談会も実施しました。...→続きを読む
2022.10.4
母親が子どもや家族に抱く罪悪感「マミーギルト」。乗り越えるヒントを心の専門家のお2人に聞きました。...→続きを読む
2022.03.15
母親が子どもや家族に抱く罪悪感「マミーギルト」。コロナ禍で在宅勤務などを背景に深まったという声が寄せられました。...→続きを読む
2022.02.21
アンケートでは85%がコロナで「働き方が変わった」と回答。出社と在宅の柔軟な組み合わせを望む声が多数上がりました。...→続きを読む
2021.09.28
夫婦で家事・育児の分担が進む中、アンケートでは「男性は大黒柱として稼ぐ」という意識に悩む声が多数寄せられました。...→続きを読む
2021.09.06
働き方の変化で住まいを「見直したい」「すでに対策を進めている」と7割が回答。疑問や悩みに専門家がアドバイスします。...→続きを読む
2021.01.25
新型コロナウイルス流行による在宅勤務拡大から約半年。働き方、キャリア観はどう変わったか――。生の声が集まりました。...→続きを読む
2020.09.29
新型コロナ禍による外出自粛や感染予防対策によって直面した家族の介護の新たな課題とは――。日経ウーマノミクス会員の声です。...→続きを読む
2020.07.07
長期の在宅勤務で直面した様々な課題を乗り越える工夫を紹介。日本経済新聞女性面との連動アンケート結果特集の後編です。...→続きを読む
2020.05.26
>
会員登録すると、イベントや交流会への参加、メールマガジン購読などご利用いただけます。