あなたのホンネ、聞かせて!
人前でのスピーチは苦手…どうしたら上手に話せる?
自由な意見を自由にどうぞ
みなさんのホンネは、2月25日に掲載予定です。
※いただいたコメントは趣旨を変えずに、一部表現を修正して掲載させていただく場合がございます。また、コメントを非表示にしたり、機能を一時停止したりすることがあります。
癖毛、白髪、産後の抜け毛…プロのアドバイスをヒントに
いつも、いつまでも、素敵な髪でいたい!と思うんだけど…
癖毛、まとまりにくい髪質といった定番の悩みに加え、年齢を重ねると出てくる白髪との付き合い。さらに産後や閉経後のホルモンバランスの変化に伴う抜け毛やパサつきなど、女性ならではの髪の悩みも多く寄せられました。子育て中でお手入れの時間が十分とれず、髪を傷めてしまった人も。「私、こうしました」で目立ったのは、髪のプロである美容師から教わったアドバイスです。きれいな髪に整えてもらうだけでなく、ブラッシングなど自宅でできるケアのコツを聞いて上手に取り入れている人がたくさんいました。素敵な髪でいるためのヒントを見つけてください。
私、困ってます
-
子育て中で、なかなか美容院に行く暇もないため、前髪を下ろすのをやめました。前髪があると頻繁に美容院に行かないと目にかかってわずらわしいからです。
しかし、最近前髪がないからか気になるのが額のしわ。前髪というガードがないこともしわが悪化する原因だとか。また前髪を下ろすか、額を出し続けるのか悩んでいます。(女性/30代/東京都/会社員)
-
子どもが小学生低学年の時にクラスで頭ジラミが流行して、小学生は接触のある遊びも多く、我が子ももらってきました。家で私にもうつっていないか子どもに見てもらったところ・・・
息子「お母さん、変な髪があるよ!!」
私「うわっ! やっぱり頭ジラミ来たか!?」
1本抜いてもらったその変な髪は、初白髪でした。母38歳。ついにキマシタ! 友達より遅く、現在51歳で白髪はほとんど目立ちませんが、確実に増えてきています。アレルギー体質なので、グレーヘアにするか迷っています。(女性/50代/神奈川県/無職)
私、こうしました
-
大人になってからはコンプレックスだった髪はチャームポイントになりました。秘訣は「プロに頼むしかない!」です。美容院に行く都度、アイロンでストレートに伸ばしてもらいトリートメントをしてもらいました。近所の美容院で済ませる方も多いかと思いますが、私は学生の時から頑張って東京・表参道の芸能人も来る一流サロンへ通っていました。お金も時間も掛かりますが年齢を経た今も髪がきれいと言われます。自分でも艶々だと思います。ケアの仕方もサロンで教えてもらいます。雨風が強かろうが美容師の腕が確かであれば再現性の高いおしゃれな髪型が持続できます。自分で悩むよりプロに頼むのが一番です。(女性/40代/東京都/会社員)
-
やり過ぎるシャンプーが、本来、髪に必要な油分・水分までも奪ってしまっていると聞き、「ノープー、湯シャン」(シャンプーを使わず、ブラッシングしてお湯だけで洗う)を実践。白髪染めをする直前のみシャンプー液を使うように(シャンプーは月1回のみ)。しばらく調子もよく続けていたが、冬場にフケに悩まされるようになり、今はシャンプーは週1に落ち着いた。(女性/50代/大阪府/広告)
ビジネススキル、きちんと身につけておけばよかった
(回答期間 2017/8/21〜9/3)
あなたのホンネコメントは?
※いただいたコメントは趣旨を変えずに、一部表現を修正して掲載させていただく場合がございます。また、コメントを非表示にしたり、機能を一時停止したりすることがあります。