今週のカラダ★レッスン5
40
スポーツの秋だから、カラダをメンテ
Q2

超高齢社会を見据え2007年に
日本整形外科学会が提唱した、
ロコモティブシンドロームは主にどこの障害?

黒板消し オッツカちゃん

正解は

解説

ロコモティブシンドローム(ロコモ)の「ロコモティブ」は「運動器の」という意味です。 ロコモとは、筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下し、要介護になるリスクが高い状態をいいます。
30代までのひざや腰などの痛みはスポーツなどで痛めたものがほとんどですが、40代からはロコモの可能性があります。筋肉や骨などの器官が十分な働きを維持するためには、運動により適度な負荷を継続的にかけることと、バランスのいい食事、特に、筋肉と骨に重要なたんぱく質やカルシウムの摂取のほか、ビタミン、ミネラルの摂取を心がけることが重要です。

クイズの食品の分析値は「日本人の食事摂取基準(2015年版)」または「日本食品標準成分表2015」に基づいています。
監修:
上原万里子=東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科教授
柳沢香絵=相模女子大学栄養科学部健康栄養学科准教授
  • Q1
  • Q2
  • Q3
3問クリア 3問クリア
今週のカラダ☆レッスン5