お申し込みは締め切りました。 多数のお申し込みを頂きましてありがとうございました。
主 催 | 日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 |
---|---|
日 時 | 2017年11月11日(土) 10:30~12:15(開場10:00) |
会 場 | 「スペース ニオ」 日本経済新聞社東京本社2階(東京・大手町) |
定 員 | 80名 |
受 講 料 | 無料 |
締め切り | 2017年10月31日(火) ※応募多数の場合は抽選の上、締め切り後に当落をメールでご案内します。 |
対 象 | 「日経ウーマノミクス・フォーラム」会員の女性 会員登録はコチラから(会員登録には日経ID登録が必要) |
ゼミナール ナビゲーター |
榎戸 教子 さん(キャスター/常葉大学非常勤講師) |
お問合せ | 「ジブン磨き! ウマノミゼミナール」事務局 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル7F (株)日経ピーアール内 TEL:03-6812-8652 FAX:03-6812-8649(9:30~17:30、土・日・祝日は除く) E-mail : nwp-seminar@nikkeipr.co.jp |
10:30~10:50 |
オープニングトークキャスター直伝!第一印象劇的アップの自己紹介とは出会いの瞬間を大きく左右する自己紹介。本セッションでは、「7秒自己紹介」を通じて現役キャスターが日々実践している「技」をお伝えします。 ![]() 榎戸 教子(えのきど・のりこ)さん キャスター/常葉大学非常勤講師 静岡県出身。大学時代にスペイン国立サラマンカ大学へ留学。 |
---|---|
10:50~11:35 |
トークタイム私による私のための働き方改革~時間や場所、自ら選ぶ仕事とは在宅やテナントを借りて仕事をしたり、フリーランスでこれまでのキャリアを生かした職種についたりといった自分なりの新しい働き方を実践している女性たちが、メリット、デメリット、苦労したこと、キャリアの可能性がいかに広がるか、について〝直球トーク“を展開します。 ![]() 一杉 理恵(いちすぎ・りえ)さん 子ども英会話教室の経営者・講師 大学卒業後、幼児教室の非常勤講師として勤務。 ![]() 片山 香帆(かたやま・かほ)さん ライター・ペインター 東京都在住。大学院卒業後、食品商社にて商品開発、営業等を担当するも体調を崩し、休職。その際、20歳の時に患ったがんが再発している可能性を告げられ、人生を後悔したくない思いから退職を決意。現在は仕事である「書く」とライフワークである「描く」を両立する生活を送る。 ![]() 新岡 知佐 (にいおか・ちさ)さん フリーランス(営業コンサルティング) 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA修士)修了。会社員時代は消費財メーカーで営業職に従事。営業戦略の立案や売上予算管理、営業スタッフの育成等の経験を経て、出産を機に退職。2015年から営業キャリアを活かした、フリーランスとして活動。ベンチャーから老舗企業まで、営業の課題解決に向けた幅広いコンサルティングを手がける。 |
11:35〜12:15 |
交流会(軽食付き)講師を交え、参加者同士で楽しくご歓談頂く場です。 |