- 開催日時
- 2016年10月9日(日)12:30~18:00(開場12:00)
- 会 場
- 上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区紀尾井町7-1)
- 参加料
- 無料 ★参加者全員に素敵なプレゼント有り!!
- 定 員
- 100名(理系女子学生限定)
- 締 切
- 2016年10月3日(月)
- 主 催
- 日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会
- 共 催
- 集まれ理系女子¦実行委員会
- 協 賛
- JFEスチール、
新日鉄住金ソリューションズ、
日産自動車 - 協 力
- 上智大学キャリアセンター
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※当選の場合「受講券」をメールでお送りいたします。当選の発表は受講券の受講券の発送をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は本人の承諾無く本セミナーの実施目的以外に使用いたしません。
Programs
12:00 | 開 場 |
12:30 | 開会/アイスブレイク |
12:50~13:30 |
対 談 「理系女子学生活躍のポイント」 出演者 久保 友香 さん(東京大学大学院情報理工学系研究科特任研究員 シンデレラテクノロジー研究者) 小島 由香 さん(FOVE最高経営責任者・共同創業者) |
13:30~14:30 | 参加学生によるグループワーク① |
14:30~14:45 | 休 憩 |
14:45~15:25 | 講 演 「理系女子学生への期待、キャリア形成」 講演者 大島 まり さん(東京大学生産技術研究所教授) |
15:25~16:55 | 参加学生によるグループワーク② |
17:00~18:00 | 懇親会(ドリンク・軽食付き) |
※プログラムの時間割、講演内容及び講演者は変更する場合があります。
Speakers
対 談

久保 友香 さん
東京大学大学院情報理工学系研究科 特任研究員/シンデレラテクノロジー研究者
2000年慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科卒業。2006年東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了(環境学博士)。東京大学先端科学技術研究センター特任助教、東京工科大学メディア学部講師などを経て、2014年より現職。専門はメディア環境学。日本の女の子たちのビジュアルコミュニケーションにヒントを得た新しい科学技術分野「シンデレラテクノロジー」の理論構築に挑戦している。

小島 由香 さん
FOVE最高経営責任者・共同創業者
2009年お茶の水女子大学生活科学部卒業、ソニー・コンピュータエンタテインメント入社。ゲームプロデューサーとして、プレイステーション3向けなどのゲーム制作をリードする。2013年グリーに転職し、2014年FOVEを設立。目の動きで仮想世界を自在に操作する世界初の視線追跡型VR用ヘッドセット「FOVE」を開発中。米国のクラウドファンディングで48万ドル強を調達するなど注目を集めている。
講 演

大島 まり さん
東京大学大学院情報学環及び東京大学生産技術研究所 教授
1984年筑波大学第3学群基礎工学類卒業。1986年東京大学大学院工学系研究科原子力専攻修士課程修了、同博士課程在学中にMIT(マサチューセッツ工科大学)に留学、Engineer’s Degree 取得。復学し1992年同博士課程修了、博士(工学)。同年東京大学生産技術研究所助手に着任。文部省在外研究員(スタンフォード大学)を経て、1998年東京大学生産技術研究所講師、1999年筑波大学・東京大学生産技術研究所併任助教授、2000年東京大学生産技術研究所助教授、2005年同教授、2006年より現職。専門分野はバイオ・マイクロ流体工学。
お問い合わせ
「集まれ!日本の理系女子学生」事務局
TEL. 03-6812-8648(9:30~17:30 土・日・祝日は除く)
E-Mail. rikokeijoshi1009@nikkeipr.co.jp